OWC社とシバアカデミック医療センター株式会社がコラボ契約

カンナビジオールベースの製薬会社が病院とタッグ

ワン・ワールド・カンナビス製薬研究所(OTCQB:OWCP)が全額出資している子会社のひとつであるワン・ワールド・カンナビス社(OWC社)が、中東最大の病院であるイスラエルのシバ・アカデミック医療センターとのコラボレーション契約を結んだ。

そのコラボ合意のフレームワークには、CBDを用いたいくつかのブレンドの効果をOWC社が研究分析する試みが含まれている。さらにテトラヒドロカンナビノールが多発性硬化症にどう働きかけるかの研究も課題となっており、まずは複数の骨髄腫細胞の基礎研究から取り組むことになった。

多発性骨髄腫の研究の前進を目指す優秀なチーム構成

多発性骨髄腫(形質細胞ガン)は、すべての血液学的な悪性要素の10%を占めている。血液の癌としては2番目に多いもので、癌全体の1%であり、癌による死亡率の2%であるという。

この調査研究はシバ・アカデミック医療センターで行われた。イスラエルのテルアビブ近郊のラマトガンにある施設でチームを構成するのは、分子生物学者、免疫学者、細胞生物学者、臨床医と、様々な面々である。

多発性骨髄腫外来シバ・アカデミック医療センターの血液学学会にある多発性骨髄腫研究所の長を務めるメラヴ・レイバ博士が、本研究のリーダーを務めることとなった。2006年から2008年にかけて、内科および血液学の専門家であるレイバ博士は、マサチューセッツのボストンにあるデイナ・ファーバー癌研究所のジェローム・リッパー多発性骨髄腫センターのポストドクターでもあった。レイバ博士は多発性骨髄腫の新薬開発を目的とする多数の臨床に関わってきたキャリアを持っている。

この臨床実験の監督を務めるのが、OWC社のチーフであるアラン・シャクルフォード博士だ。シャクルフォード博士は、ハーバード医学部卒で、内科医学、栄養医療、行動医療を学び、研究フェローでもあった人物である。30年以上の臨床経験を有し、カンナビノイド医療の先駆者のひとりとしても知られている。

公式に研究が承認

OWC社はシバ・アカデミック医療センター内の委員会(IRB)から研究の承認を受けた。このヘルシンキ委員会の承認で、本研究がヘルシンキ宣言の原則やイスラエル公共衛生法(人体における医学裁判)5741-1980条と矛盾していないことが確認されたのだった。

この協同プロジェクトに関し、OWC社の経営最高責任者であるジフ・ターナーがコメントした。
「このような評価が高い医療センターで、国際的な監査機関のプロトコルに沿ってプロジェクトを実行できることを、大変光栄に感じています。この共同プロジェクトによって、さまざまな病気を解明するべく、大麻草をベースとした治療法の開発研究の最前線に立つこと。それがゴールであると思っております。」

皆様の健やかな毎日をサポートできるサプリメント

マリファナを摂取して自動車を運転!?   

以前嗜好品のマリファナを解禁した州で交通事故が4%から14%上昇したとのニュース記事を取り上げたことを覚えていますか?

この結果については、マリファナと直接的な因果関係を示したデータでないものの、いかなる理由であれ、マリファナを吸ったら運転してはいけないということが分かります。つまりお酒を飲んでハイになって運転したら、死亡事故や交通事故を起こすリスクが高くなりますよね。それと全く同じことなのです。

マリファナ使用中に運転しないこと

マリファナが精神運動機能に与える悪影響はアルコールよりも少ないのだが、マリファナの使用中に運転すれば、事故を起こす危険は高くなります。合法的な規制のもとで、21歳以上の成人がマリファナを入手するのが昔より容易になった今、同時に、運転前にマリファナを吸わないように、というメッセージが一貫して人々に伝えられるようにしなければなりません。

運転前の飲酒については、飲酒撲滅キャンペーンが一般市民の飲酒運転を大幅に減少させたのと同じく、これと同じように注目度の高いキャンペーンを、マリファナを使用した状態での運転をやめさせるためにも展開しなければいけません。

マリファナ使用中の運転を対象にした公共広告キャンペーンは、特に18~25歳の若いグループに狙いを定めるべきです。マリファナを使う可能性、またマリファナを吸う人は運転
歴が浅く、一般的に言って危ない行為をしがちであり、もっと年上の経験豊富な人たちに比べて、マリファナの精神活性作用に慣れていない可能性もあります。

このキャンペーンは、国家薬物取締政策局ではなく、アメリカ公衆衛生学会やAAAオートクラブなど、民間の公衆衛生協会や交通安全活動組織が仕切ったほうが信憑性が増すのは間違いないのです。国家薬物取締政策局がこれまでに行ったキャンペーンが若者に与えた影響は、あまりにも小さかったからです。

取り締まる側のシステム強化も必要

成人によるマリファナの使用が合法化されたら、警察は、警察官を麻薬認識のエキスパートにする訓練を今以上に行ない、マリファナで陶酔した状態で車やバイクを運転している人をすぐさま識別できるようにすべきなのです。

路上唾液検査など、運転者の体内にTHCが存在しているかどうかを迅速に識別するためのマリファナ感知技術の開発も、警察がマリファナの影響下にある運転者をより正確に識別する作業の助けになると思います。

こうした技術の開発は、公共の安全を守るのに役立つだけでなく、マリファナ政策を緩和すれば路上の安全性に悪影響が出るという人々の懸念をやわらげることにも繋がりますし、マリファナも課税して合法的に管理する、ということに対する一般市民の受容度を高めると思います。

医療大麻の解禁をする州や国が著しく伸びているからこそ、ルールを厳重に整え、人々の生活に悪影響が出ないように最善を尽くし、また医療大麻を必要とする人々が少しでも困らないようにするべきです。

テクノロジーが活躍する時代

グーグル社や日本自動車メーカーなどは、自動運転システムの研究を日々行っていて、今では駐車場に自動で停める程度にまでテクノロジーが進化しています。昔、バックトゥーザフューチャーで空を飛ぶ自動車が発明されるのか、なんて子供心にワクワクしていましたが、空は飛べずとも全自動な車で行きたいところへ行ける世の中はそう遠くないのかもしれませんね。

そんな全自動の車があれば、マリファナを吸った後でも運転することは許されても、今の世の中では絶対に許されるべき行為ではありません。それこそ、嗜好品のマリファナが解禁された州などで死亡事故が多発するようなことがあれば、医療大麻までもが締め付けられる可能性があるわけです。

そのためにも適切なルールを作り、よりよい生活になればいいのではないでしょうか。

出典:マリファナはなぜ非合法なのか?

ブルーバード・ボタニカルズのヘンプクラシックCBDオイルを試してみた

アメリカ、コロラド州発のCBDオイル・ブランド、ブルーバード・ボタニカルズの製品に初挑戦してみました。コロラド州アメリカ国内でも早くに医療大麻を合法化し、今では成人向け娯楽用大麻も合法である大麻フレンドリーな州です。そんな背景からCBDブランドも数多く存在するようですが、ブルーバードは中でも評判がいいブランドで、2016年にはカンナビスト・アワードで最優秀CBD企業賞を受賞しています。オーガニックであることや品質に強くこだわっているので、信頼できますね。

今回試したのはヘンプクラシックという製品で、成分はオーガニックのヘンプシードオイルと、CBDなどを含むヘンプの茎から抽出したエキストラクトのみ。エキストラクトにはCBDだけでなく、CBC、CBGなどのカンナビノイドやテルペンが含まれています。

こちらは60ml瓶なので、CBD含有量は3000mgです。ラベルには15滴あたり4.2mgのCBDが摂取できると書いてあります。1日に摂取量目安は30滴ということなので、1日で8.4mgのCBDが摂取できるわけですね。

ヘンプシードオイルをベースにしているためか、少し明るい色の液体になっています。ちなみにこのヘンプシードオイルはカナダ産のヘンプを使用しているそう。

口の中に直接15滴垂らしてみました。だいたいスポイト1回分弱って感じです。口の中で1分ほどキープしてからゴクリと飲み込みましが、とても飲みやすいです!CBDオイル特有の草っぽい味もマイルドで、ピリッとした感じはありません。

 

ヘンプクラシックを1日2回、15滴ずつ摂取するのを毎日続けてみていますが、これ健康補助食品としてすごく好きです。毎日の栄養補給として楽しく続けられる感じ。低用量なので強い効果を感じる製品ではないと思います。たぶん、不安の発作などすぐに抑えたい症状がある人にはすぐ効果が感じられるような高濃度タイプがいいんだろうなと思いますが、健康体でただ健康サポートのためにCBDを摂りたいっていう人にはこういった低濃度タイプがオススメだと思います。

ヘンプクラシック・CBDオイル

  

医療大麻の未来を期待するテキサス州民

アメリカのテキサス州ではもうすぐ医療大麻が合法的に入手できるようになり、現在その準備が進められています。ここではテキサス州の現状を伝える記事を紹介。

*****************

カリカー夫妻は娘のキャサリンが3歳で難治性てんかんと診断されたとき、発作を治療するための方法を見つけようと必死でした。複数の試みが失敗し、残る治療法がわずかになった時、カリカー家は従来の治療法ではない代替医療を探し求めました。

現在15歳になったキャサリンは1年ほど前から症状抑制のために、ヘンプをベースにしたCBDオイルを摂取しています。

「私たちは犯罪者になりました。今は笑って話せますが、児童保護サービスが訪ねてくるんじゃないかと心配したり、ストレスがなかったわけではありません」母親のテリーは言います。

オースティンにある自宅にCBDオイルを配達してもらっているカリカー家は、娘を助けてきたCBDオイルをやっと合法的に入手できるようになるのを楽しみにしています。

「保守的なクリスチャンで田舎に住む母親」と自称するテリーが、包括的な医療大麻のために戦うことは予想もしなかったことでした。医療大麻について学び、その効能を直接目撃したテリーは、心境が変化したと言います。

医療大麻は全く私の専門外でした。しかしすぐに、医療大麻を必要とする患者がすぐにでも入手できるにするべきだ、と確信しました」

2015年の立法議会中、グレッグ・アボット州知事テキサス州例外的使用プログラムに署名し、特定の疾患に対する医療大麻の使用を合法化しました。コンパッショネート・カルティベーション社は10月31日に医療大麻を栽培・販売・流通するための許可証を受け取り、テキサス州で合法的に運営する3つの大麻薬局の1つとなりました。コンパッショネート・カルティベーション社は2018年1月末からCBDオイルの販売を開始する予定です。

コンパッショネート・カルティベーション社およびその他テキサス州大麻薬局は、精神活性化合物であるTHCを低濃度、非精神活性成分であるCBDを高濃度含む植物の栽培のみ許可されています。栽培された大麻は液体二酸化炭素を用いて圧縮され、消化されやすいオイルに精製されます。テキサス州では、医療大麻の処方は難治性てんかん患者だけに制限されています。たった8人の医師が、テキサス州でCBDオイルを処方するための必須条件であるテキサス州公衆衛生局への登録を済ませました。

従来の抗発作薬2種類が効果を示さなかったとき、初めてCBDオイルの処方を要求することができます。こういった制限があるため、全ての人がテキサス州例外的使用プログラムに満足しているわけではありません。

現行法では不十分だ、と退役軍人のジョシュア・レインズは言います。レインズは軍務中に複数の脳外傷を受けましたが、テキサス州医療大麻の処方箋を得ることはできません。

「私は自分を治したいだけです。退役軍人局の薬にはうんざりです。あれを飲んでいたときは、自分が自分じゃないようでした」とレインズは言います。

医療大麻を発見して以来、レインズは包括的な医療大麻法を提唱してきました。レインズは、医療大麻によって緩和できる症状に苦しむ人々にとって現在の規制は侮辱的だと言います。

医療大麻のおかげでオピオイドを摂取しなくて済みました。今可決されている法案は、テキサス州で苦しむ多くの人々にとって極めて侮辱的です」

*****************

テキサス州における医療大麻法で合法化されるのは実はCBDオイルのみで、その適用疾患は難治性てんかんのみなんですね。アメリカでは州によって医療大麻法の適用疾患が異なるのですが、難治性てんかんのみというのはかなり少ないです。とはいえ、調べてみると、適用疾患が難治性てんかんまたは発作性疾患のみという州は少なくなく、テキサス州の他にもユタ州ワイオミング州ウィスコンシン州ミズーリ州ミシシッピ州などで、臨床試験を受ける場合のみ認めるケンタッキー州など、まだまだ厳しい規制がある州が多いんですね。

適用疾患が多い州では、難治性てんかんの他にがん、パーキンソン病クローン病線維筋痛症、慢性痛、多発性硬化症PTSDHIV/AIDSなど多岐に渡っています。実際に、CBDが示す多様な効果を考えれば、適用疾患がてんかんのみというのは少なすぎる印象を受けますね。アメリカだけでなく世界中でますます医療大麻が受け入れられていくことが予想されるので、今後こういった規制も緩んでいくのではないでしょうか。

参考:The Daily Texan

ディキシーボタニカルズのシナモン味CBDオイルを試してみた

こんにちは!
いろいろなCBDオイル製品を試してきましたが、今回は初めてフレイバー付きのCBDオイルを入手してみました。
カリフォルニア発のCBD優良ブランド、ヘンプメッズが出しているディキシーボタニカルズというシリーズのCBDオイルです。ロゴがスタイリッシュですね。

ヘンプメッズといえば以前、RSHOシリーズのレポートを書いたことがありますが、その効果にはいい印象しかないですね。ヘンプメッズはメキシコやブラジルに処方薬としてCBDオイルを輸出しているブランドなので、その品質には安心していいと思います。

このディキシーボタニカルズのCBDオイルは、デュードロップスというチンキ剤タイプの製品で、シナモンのエッセンシャルオイルでフレイバー付けされています。

成分を見てみると、ヘンプシードオイルをベースに、乳化剤として植物性グリセリンエタノール、ヒマワリレシチンなどが入っていて、味付けにシナモン、そして一番重要なCBD(カンナビジオール)が入っています。

テクスチャーはこんな感じ。とろ〜りとしてますね。他のCBDオイル製品より若干、色が明るい感じがします。

飲んでみたら、意外にも甘かったです!思わず甘味料も入っているんだっけ?とラベルを確認してしまったほど。シナモンのエッセンシャルオイルって甘みがあるんですね〜。甘さの他にもシナモンらしい少しスパイシーな味も感じます。逆にCBDオイル特有の草っぽい味はほとんどしませんでした。さすが飲みやすさを求めて開発されただけありますね。これなら子供でも嫌がらずに飲めそう。

含まれているCBD量は30mlの瓶の中に100mgです。1日の目安は30滴だそうです。スポイト1滴はおよそ0.06mlなので、30滴で約1.8mlになりますね。そうすると1日で約5~6mgのCBDを摂取することになる計算です(合ってますかね?笑)。

低用量なので、実際、朝と夜の2回に分けて30滴分を摂取してみましたが、CBDオイルを摂取していることを忘れるくらい調子よく過ごせました。いろんなCBD製品を試してきて思ったのは、低濃度のCBDオイル製品の方が普段使いしやすいなってことです。30%以上の高濃度CBDオイル製品だと摂取量を間違えて、昼間に眠くなってしまうという失敗を何度かやってしまったけど、低濃度なら間違えて多く摂り過ぎても撃沈するほどの眠気に襲われることなく、むしろ心地の良いリラックス感を楽しめます。まぁあくまで個人滴な意見です(笑)。

というわけで、美味しくて使いやすいディキシーボタニカルズのCBDオイル、なかなかいいです!

エンドカ(Endoca)社製のロウCBDオイル30%高濃度を試したレビュー

デンマークのCBDオイル会社エンドカが出している1グラムのロウヘンプCBDオイルを入手したので、体験レポートを書いてみたいと思います!

 

この1グラム製品の特徴は何と言っても持ち運びが便利な点です。小瓶タイプはちゃんと蓋が閉まってないとオイル漏れの心配がありますが、こういう容器はキュッと蓋も閉まるし、ポーチに入れても小さくて軽いので邪魔になりません。それに旅先で便利なカプセルと違って、摂取するときに水で流し込む必要もないので、むしろこっちの方が旅行などの持ち運びに向いているかもしれません。

 

こちらの製品は、ロウCBDオイル、つまり加熱処理していないナマのCBDオイルなので、CBDだけでなくその前駆体CBDA(カンナビジオール酸)も入っています。CBDAには抗菌作用、抗炎症作用などの効果があり、がんの腫瘍を抑える効果なども研究されているそうです。鎮痛作用や抗酸化作用のある CBDと一緒にCBDAも摂れるなんて体に良さそうですね。

しかも CBD濃度は30%ときているので、結構濃度は高め。少量で十分な効果が得られそうです。

 

みてください、この可愛いパッケージ。エンドカ社はいつもおしゃれなイメージです。

 

きちっと梱包してあります。裏にはちゃんと日本語でラベルが貼ってあります。

 

内容量は1グラムなので、小さな容器に入っています。

 

ぱかっと開けると、ペーストタイプとさらさらオイルの中間ぐらいテクスチャーのCBDオイルが入っていました。明るい銅のような色ですね。

 

こんな風に指にとってもすぐ垂れたりしないので、使いやすそう。

 

便利な使い方いろいろ

 

こうやって指にとった後は、そのままお口の中へ!ペロっと舐めてもいいですね。できれば飲み込む前に1分〜1分半は口内に留めておきましょう。濃度30%とあって、割とすぐにCBDが効いてくるのが感じられました。個人的には、この体の緊張感が緩む感じが好きですね。

それにこのタイプは指先でちょっとつけて舐めるだけなので、間違って多く摂取しすぎることもなくて便利かも。

 

そして、こうしてオイル状のものを指先にとってみたら、つい肌に塗ってみたくなりました(笑)!だってCBDには抗酸化作用があるらしいんですよ?海外ではCBD入りのアンチエイジング製品まで開発・販売されているので、これはアンチエイジング成分としても注目すべきなのでは、と思っていたのです。

 

とはいえ、高価なものなので顔全体に塗るとかではなく、まず気になるシミに塗ってみました。洗顔して化粧水や保湿クリームまたはオイルなどを塗った後に、指でつけたCBDオイルをポンポンと気になる部分に塗ります。オレンジ色っぽいオイルですが、トントンと塗り込むとすぐ肌に馴染みました。これはしばらく続けないとすぐ効果が分からないと思うので、また後日談を書きたいと思います!

PharmaHemp社のCBDオイルドロップ5%をレビュー

こんにちは!

CBDオイル体験レポ、今回はPharmaHemp社(ファーマヘンプ)のCBDオイルドロップ5%を試してみました!


PharmaHemp社(ファーマヘンプ)ってどんなCBDオイルブランド?


PharmaHemp社(ファーマヘンプ)はスロベニアのCBDオイル会社です。本社ホームページによるとオーガニックでサステナブルヘンプ栽培を心がけているそうで、なんとヘンプを手作業で収穫しているほど!もちろん農薬や除草剤は使ってません。伝統的な手法を大事に生産していることが伺えます。

今回試したCBDオイルドロップ5%はファーマヘンプ社売れ筋No.1の商品だということで、かなり人気があるみたいですね。濃度は5%ということで10mlに500mg含まれています。


黒い箱にグリーンのラインが入っていてなんだかスタイリッシュなデザイン。


原材料を見るとエキストラバージンオリーブオイル、カンナビジオール(CBD)とあります。ベースはオリーブオイルなんですね〜。ヘンプメッズやエンドカはヘンプシードオイルがベースのものが多かったので、ちょっと新鮮。カンナビジオールとしか書いてありませんが、購入させていただいた正規輸入サイトのHempNaviさんによると、フルスペクトラムエキスを使用しているので、CBDだけでなくCBDA(カンナビジオール酸)やテルペン、フラボノイドも含まれているとのことです。

包装もしっかり◎


1日の摂取量目安は10滴と書いてあるので、その通りに飲んでみました。口の中で1分ほどキープしてから飲み込む、というCBDオイルお決まりのルーティーンを経てゴクリと飲み込みました。味はというと、まぁいつもの通り苦いです。でももはや結構好きな味になってきました。笑 真面目にいうと、オリーブオイルがベースなので、ヘンプシードオイルがベースのCBDオイルとはやっぱり若干味が違いました。オリーブオイルの味がするわけではないんですけど、少し苦味が変わると言いますか…。説明が難しいですが、とにかく全く同じ味ではないです。


これ、ある意味すごいというか、どこのブランドも同じような製品作ってるのに、味が同じと思ったことがないです。何かしら配合だったり、元々の素材だったりが違うんでしょうね。

PharmaHemp社(ファーマヘンプ)CBDオイル5%を試した感想


PharmaHemp(ファーマヘンプ)CBDオイル5%を試してみた結果、感じたのは効果が結構しっかり感じられるCBDオイルであるということ。摂取して数十分経つと、体がポワーンとしてきます。なんだか少し筋肉が柔らかくなったようなユルさを感じました。それと、なんか口が少し乾くような感じがしたのが印象的でした。他のCBDオイルではあまり感じなかったことだったので。別に嫌な感じがあるとか、カラッカラに乾いた!とかではないです。そんなところも5%ながら結構強めなのかな、と感じさせてくれます。

個人的には結構好きかもです。

他のオススメのCBDオイル:CBDMAX(シービーディーマックス)